- | HOME |
Jの言い分
- 2009/06/12(金) 20:50:06
再度、電話がありました・・・。
驚いたのが、まっさきに謝ってきたことでした^^;
ニッキが出演しなくなったのは、
「錦織本人の意向による出演辞退」だそうです。
何度も主張していました。
ニッキ曰く・・・
「演出に専念したい」
「少年隊プレゾンを大切にしたいから、自分は出演しない」
「Jr.の魅力を充分引き出す演出をしたい」
「自分のファンにも自分が演出する作品を観て欲しい」
と。
コンジムとしては、
「錦織には、ぜひ出演してほしい」
「この件で、少年隊ファンを辞められては悲しいので、
今回は返金も可能です」
と。
今回のハガキには、
「錦織の希望・意向を伝えることが欠けていて、ご迷惑おかけしました」
私は「手数料は戻してもらえるのか?」と言った問い合わせをしたのに、
電話は、一方的な感じで、文章を読んでる感じで、
私の質問の回答が無いまま、
コンジムの方は「どうしますか?」
と言ってきた。
私「で、私の質問への回答はしていただけないのですか?」
J「観ていただきたいですが、少年隊ファンを続けていただきたいので、
キャンセルの場合は返金いたします」
私「手数料は?」
J「手数料も含めて返金いたします。ATM振込手数料の80円も。」
こんな感じでした。
問い合わせしたから、振り込み手数料も返えすって言ってきたのかな?
私は、回答保留で、後日改めてということで電話を終わった。
だって、すぐには答えられないことだから。。。。
私が一番主張したのは・・・・
「少年隊ファンを辞めることはありません」
だったかもしれない。。。
Jの思う壺?^^;
だって、これでブラックリストに載ったりしたら嫌だから。
だから、問い合わせたことも、少し後悔してた。。。。
私の取った行動が今後の少年隊応援活動に悪影響しませんように。
それだけが心配。
ニッキが本当に観て欲しいと言っていて、
それで、キャンセルしたら・・・・
私は、本当にニッキのファンと言えるのか。。。
どうしたらよいのか判らないよ。。。。。。
大阪まで観に行ってもニッキは出ない。
けど、ニッキが創り出す作品が上演される。
地元でなら観に行ってもいいかもだけど、
やっぱ、諸々のことを考えると・・・・情けないことに厳しい。
あー。少年隊が大好きな私・・・どうすればいいんだろう。
- <<どうするべきか
- | HOME |
- 留守電に・・・・>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント
私にもハガキが来ました。コン事務の言うニッキの言葉が本当なら、何故これを今回のハガキに書かなかったのか、何故一言謝罪の言葉を入れなかったのか…、不思議でなりません。ファンの印象も全然違ったものになったでしょうに…。私は今回は(兵庫県在住なので)大阪に行きますが、23年間通い続けた青山には申し込みませんでした。がしひさんが“新幹線を使ってまで”と悩む気持ちもわかります。もし問い合わせやキャンセルをした為にブラックリストに載せるようなら、この事務所は駄目になると思います。これをきっかけに、より良い、常識のある事務所運営をしていく努力をして欲しいですね。
>みゆさん
コメありがとうございます。コンジムからの電話の内容の信憑性を疑って素直に受け入れてない私自身、人間としてどうなのかなと思う部分もあります。ただ単に、手数料はどうなるんだろうと思い、だけど低姿勢だとナメられるかなと思い、ちょっと強気に「手数料も全て返してもらうのが当然」といったようなことも書いてしまったがために、電話までかかってくるハメになりました。これまでのいろんなことを考えるとBLに載らないとは限らないかなと。これまたJに対して失礼な私・・・。やっぱり、Jにファンから意見や思いを言うと良いことないのでしょうか。。。少年隊の公演のチケットが取れなくなったりしないかと怖くなっています。
私は、ニッキが脚本演出の時点では、観て見たいけど経済的に難しいし、少年隊に会うために貯えておいたほうが良いかと思い、行かない方向にしていました。ニッキの創り出す作品を観たいという想いもあるので悩みましたが。。。
そして、ニッキが出演することが発表され、行くかどうか迷いに迷いました。青山は少年隊プレゾンの宝箱として大切にしたい(大阪の方が近いというのもなくはないです)と思い、大阪を1公演申込みました。経済的なことも考慮しつつですが。ニッキが出ないけど、チケットが取れているという事実もあって・・・どうしたら良いのか本当に判らなくなっています。
ハガキにニッキの意向・希望を載せなかったことは、ミスだと言っていました。電話であまりに「錦織が・・・」を連呼され、ファン心理をつかれた対応な気もしてなりませんでした(私・・・素直じゃなさすぎですね)。
ニッキが本を描いていくうちに、脚本に専念したいと思ったのかもしれません。だけど、申込み前に決めてほしかったです。